骨骼

骨骼
こっかく【骨格・骨骼】
(1)動物の体を基本的に支える器官。 一定の配列・形式で結合し, 個体の基本的支柱をなす硬い組織。 筋肉の付着点となる。 人間の成人では約二〇〇個の骨が互いに連結して体形をつくる。 昆虫や甲殻類などの外骨格と, 脊椎動物の内骨格とがある。
(2)物事をかたちづくる基本の骨組み。

「論文の~だけはできた」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”